食べ物

インスタで話題のTasty Japanを知ってた?タピオカ・チーズケーキのレシピが人気

皆さんは日本で一番フォロワー数の多いインスタアカウントを知っていますか?

それは渡辺直美さん!

有名なので知っている方も多いでしょう

では二番目は?と聞かれると、返答に困りますよね

二番人気のアカウントが、このTasty Japanです

どんなアカウントなのか調べてみました

Tasty Japanとは?

Tasty Japan とは

「見て幸せ、作って楽しい」料理動画を届けるTastyの日本版公式アカウントです

「Tasty Japan」の画像検索結果

 

Tastyはアメリカのニュースサイトである

BuzzFeedが配信するレシピ動画サイトです

 

Tastyが日本でレシピ紹介を始めるために

Tasty Japanとして公式アカウントを作りました

 

レシピは1分程度にまとめられ、短時間

それでいて必要情報は全部詰まっていて、分かりやすいです

取り上げられる料理は自分でも作れそうな簡単なものでありながら、

インスタ映えするほど可愛いものばかり

https://twitter.com/taka_shishi1863/status/1148203574800740354

評判が評判を呼び、日本で二番目にフォロワー数の多い

インスタアカウントになりました

 

Tasty Japanの人気レシピ

寿司ドーナツ

1週間で800万回以上再生されたのが、この寿司ドーナツ

ドーナツの型にご飯を入れてひっくり返すというTasty Japanのオリジナルレシピ

見た目がとっても可愛く、これは日本人のみならず外国人にも大人気のレシピです

ホームパーティーで出しても、話題となりそうです!

 

中国の屋台フード、チェンピン

2018年に一番再生されたのが、この中国の屋台フード・チェンピンです

自分で作る難しそうですが、見ているだけで面白い動画ですよね?

 

ハロウィンの季節にはこんなおもてなし料理も

もうすぐハロウィンの今の時期

ハロウィンパーティーの料理に迷っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方にはこのかぼちゃ丸ごと夏野菜カレーがお勧めです

View this post on Instagram

おもてなしに♪ まるごとかぼちゃの夏野菜カレー ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 作ったら #tastyjapan をつけて投稿してくださいね!✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ レシピはこちらをご覧ください♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ おもてなしに♪ まるごとかぼちゃの夏野菜カレー ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2人分 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 材料: かぼちゃ 1個 牛乳 200cml 水 300ml 玉ねぎ(粗みじん切り) 1個 じゃがいも(0.5cm角切り) 1/2個 ピーマン(0.5cm角切り) 1/2本 なす(0.5cm角切り) 1/2本 にんじん(0.5cm角切り) 1/2本 にんにく(みじん切り) 1片 カレールウ(粗く刻む) 45g 中濃ソース 大さじ1 ケチャップ 大さじ1 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 作り方 1. かぼちゃを洗い、濡らしたキッチンペーパーで包んでボウルに入れる。600Wの電子レンジで10-15分加熱する。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2. (1)がやわらかくなったら電子レンジから取り出し、上から3cmほどのところで切り落とす。スプーンで種を取り除き、実の部分は取っておく。かぼちゃの器は冷蔵庫で冷やしておく。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 3. 鍋にくり抜いたかぼちゃの実と牛乳を加えて中火にかける。ひと煮立ちしたら5分ほど煮て、もったりとしたペースト状にする。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 4. 大きい鍋に野菜と水200mlを加えて、中火にかけて5分ほど煮る。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 5. 野菜がやわらかくなったら(3)を加えてよく混ぜ、カレー粉、水50ml、中濃ソース、ケチャップを加えて混ぜ、5分ほど煮る。煮詰まったら残りの水を加えて混ぜる。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 6. (2)のかぼちゃの器にカレーをよそったら、完成! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #料理 #手料理 #レシピ #料理動画 #クッキング #美味しい #ランチ #おうちごはん #夜ごはん #TastyJapan #BuzzFeed #cooking #Tasty #Japan #dinner #lunch #homemade #cook #delicious #yummy #food #レシピ動画 #グルメ #食べ物 #recipe #かぼちゃ #巨大 #カレー #夏野菜

A post shared by Tasty Japan (@tastyjapan) on

時期的に夏野菜ではなく、秋の野菜に具を変えてあげるといいでしょう

かぼちゃのままカレーが出てきたら、子供は大喜び!

インスタ映えもするので、大人にも喜ばれます

 

話題のタピオカレシピ

タピオカを使ったレシピも沢山あります

その中でも定番はやっぱりタピオカミルク

View this post on Instagram

台湾のトレンド!黒糖タピオカミルク ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 作ったら #tastyjapan をつけて投稿してくださいね!✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ レシピはこちらをご覧ください♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 黒糖タピオカ 2人分 材料: ブラックタピオカ 30g 黒砂糖(粉末) 80g 水 250ml 牛乳 400ml ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 太めのストロー(タピオカ用) 2本 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 作り方: 1.タピオカは一晩(6-8時間)水に浸けておく。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2.鍋に水、黒砂糖を入れて火にかける。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2.沸騰したらタピオカを加えて、柔らかくなるまで10-15分ほど煮る。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 3.グラスに(2)を入れて牛乳を注ぎ、氷を入れてかき混ぜたら、完成! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #料理 #手料理 #レシピ #料理動画 #クッキング #美味しい #デザート #スイーツ #おやつ #おうちカフェ #おうちスイーツ #手作りスイーツ #台湾 #黒糖 #タピオカミルク

A post shared by Tasty Japan (@tastyjapan) on

お家で簡単にタピオカドリンクの味を再現できちゃいます

 

定番スイーツチーズケーキ

定番のスイーツと言えば、チーズケーキ

ふるふるなチーズケーキの作り方がこちら

View this post on Instagram

無限に食べられちゃう!?ふるふるチーズケーキ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 作ったら #tastyjapan をつけて投稿してくださいね!✨ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ レシピはこちらをご覧ください♪ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ふるふるチーズケーキ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 23cm丸型:6-8人分 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 材料: ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 牛乳 130ml クリームチーズ 100g バター 100g 卵黄 8個 薄力粉 60g コーンスターチ 60g 卵白 13個分 グラニュー糖 130g いちご 適量 粉糖 適量 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 1.オーブンは160℃に予熱しておく。型に紙を敷いておく。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 2.小鍋に牛乳、クリームチーズ、バターを入れて中火にかけ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。なめらかになったら火から降ろして冷ましておく。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 3.ボウルに卵黄を入れてよく混ぜ合わせ、粗熱のとれた(1)を少しずつ加えて混ぜる。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 4.(3)に薄力粉とコーンスターチをふるい入れ、粉気がなくなるまでよく混ぜる。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 5.メレンゲを作る。ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。しっかり泡立ったら、グラニュー糖を数回に分けて加えながら泡立てる。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 6.ツノが立つくらいまでしっかり泡立てたら、(4)のボウルに1/4量を加えて、気泡をつぶさないようにしてゴムベラで混ぜ合わせる。残りのメレンゲも2回に分けて加え、都度よく混ぜる。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 7.紙を敷いた型に(6)を流し入れ、少し高い位置から2、3回落として気泡を抜く。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 8.ひとまわり大きい型の底にペーパータオルを敷いて(7)を置く。高さ3cmほどまで湯を注いで、160℃に予熱したオーブンで25分焼く。その後140℃に下げて55分焼く。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 9.焼きあがったらそっと型から外し、紙も外す。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 10.粉糖をかけ、好みの大きさに切り分けて皿に盛り、いちごを添えたら、完成! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #料理 #手料理 #レシピ #料理動画 #クッキング #美味しい #デザート #スイーツ #おやつ #お菓子 #ケーキ #チーズケーキ #ふるふる #おうちスイーツ #おうちカフェ #手作りお菓子 #手作りスイーツ #簡単 #かんたん #チーズの日

A post shared by Tasty Japan (@tastyjapan) on

バレンタインデーやお誕生日に彼氏に作ってあげても喜ばれそうです

 

Tasty Japanで料理を作るのは?

料理を作っているのは、専属の社員です

日本とアメリカにチームがあるようで、料理する人、映像を撮る人

それぞれ専門のスタッフが役割分担して行なっています

 

Tasty Japanは料理下手さんにもお勧め

料理は好きじゃない

習ったことがない

出来るだけ楽して作りたい

そんな人にもTasty Japanの動画はお勧めです

例えばこんな時短・お手軽アイディアも紹介

View this post on Instagram

知っておくと役立つ✨お料理ハック10選 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ キッチンで役立つ、ライフハックをご紹介! 面倒な野菜の皮むきから、料理中にスマホを汚さない裏技まで。 これさえ知っていれば、料理がグンとはかどるかも!? ぜひ試してみてくださいね! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #料理 #ハック #料理ハック #便利動画 #簡単 #お料理ハック #役立つ #にんにく #ニンニク #TastyJapan #BuzzFeed #cooking #Tasty #Japan #ピーマン #生姜 #しょうが #ginger #onion #easy #food #ハック動画 #グルメ #食べ物 #recipe #簡単 #動画 #簡単料理

A post shared by Tasty Japan (@tastyjapan) on

面倒なニンニクの皮むきはタッパーに入れて振るだけ

しょうがの皮もスプーンで剥けてしまうのです

こんな簡単豆知識も教えてくれるので、

楽して料理したいという方にもお勧めなのです

 

Tasty Japanの炎上事件

Tasty Japanは過去に炎上事件を引き起こしたこともあります

それがこのレシピ「妻を怒らせた次の日のサケ弁当」

白いご飯の上にサケを置いただけのこのレシピとも言えるのか謎なレシピ

 

これが女性からも男性からも非難殺到

タッパーの上のご飯は非常に美味しそうで、それだけで十分だという声や

全時代的で最悪だという声

ダサい、面白くないとの声も

 

バズることを狙ったのかもしれませんが、

ちょっとやり方を間違えてしまいましたよね?

Tasty Japanのまとめ

料理の楽しさを教えてくれるTasty Japan

「Tasty Japan」の画像検索結果

作ってみようと思えるレシピばかりなので、見るのも楽しいです

そして実際に作ってみると味も美味しく写真に撮っても映えます!

これは人気アカウントになるのも納得です

料理が下手だったり、あんまり好きではないという人も

Tasty Japanの動画を見たら料理が楽しくなるかもしれませんよ

人気ブログランキングへ